消防学校初任科卒業式が行われました
9月15日(金)熊本県消防学校において初任科卒業式が行われました。 学校長査閲では、約5か月間にわたる消防学校初任科教育での厳しい訓練の成果が披露され、1人1人が熱い思いを胸に卒業式に臨んでいました。 初任科教育を終えた…続きを読む
9月15日(金)熊本県消防学校において初任科卒業式が行われました。 学校長査閲では、約5か月間にわたる消防学校初任科教育での厳しい訓練の成果が披露され、1人1人が熱い思いを胸に卒業式に臨んでいました。 初任科教育を終えた…続きを読む
日本語が話せない外国人の方からの119番通報について
八代広域行政事務組合消防表彰(消防署長表彰) 令和5年8月29日、八代消防署において、管内の救急現場で心肺停止となった男性に迅速かつ的確な処置を実施し、救命に導いた一般市民の方々に対し、消防表彰を行いまし…続きを読む
新型コロナウイルス感染症の位置づけが二類相当から五類感染症へ変更されたことを受け、制限していた職場体験やインターンシップを再開しています。 より多くの方々に消防の仕事の魅力を知ってもらい、進路選択の参考としていただきたい…続きを読む
・八代消防署坂本分署造成工事に係る仕様書 八代消防署坂本分署造成工事(pass有) 閲覧完了届 ※仕様書のデータについては、パスワードを設定しています。 指名競争入札に係る通知書に記載されているパスワードを入力し、内容を…続きを読む
告示第2号(令和5年7月臨時会)
令和5年7月1日にお知らせしていました、八代市泉町(下屋敷地区、小原地区、樅木地区、椎原地区、久連子地区、板木地区)の一部における携帯電話が使用できない状況について、復旧が完了し、不通が解消したことをお知らせします。
消防本部からお知らせします。 昨夜からの大雨により、八代市泉町(柿迫地区、仁田尾地区、葉木地区、樅木地区、椎原地区、久連子地区)の一部地域において携帯電話が使用できない状況が報告されています。対象地域の住民の皆様におかれ…続きを読む
令和5年5月27日(土)八代市松崎町において発生した建物火災に際し近隣住民による早期発見、早期通報、迅速かつ的確な消火活動により被害を最小限に止めた功績を称え、令和5年6月26日(月)田村友香氏、大江田浩隆…続きを読む
令和5年6月12日(月)から17日(土)までの6日間、解体予定の家屋を活用した訓練を実施しました。 屋内検索や救出訓練、資機材を用いた破壊活動等、より実践的な訓練を実施し、各隊員の災害現場活動に対する能力の向上を図ること…続きを読む