インフォメーション
令和6年度 職員の給与の男女の差異の情報公表
【給与男女差異】令和6年度
八代消防本部庁舎大規模改修工事基本・実施設計業務委託に係る仕様書等
こちらから閲覧してください。(要パスワード) ↓↓↓↓ 八代消防本部庁舎大規模改修基本・実施設計業務委託 閲覧後は、以下の閲覧完了届の提出をお願いいたします。 閲覧完了届
高校生が着衣泳を体験!
令和7年7月3日(木)八代消防署において、熊本県立八代東高等学校普通科スポーツコースの生徒20人が専門教育の一環として、着衣泳を体験しました。 着衣泳では、着衣のまま水に入ることで水中での動きにくさと万一水に落ちた場合に…続きを読む
「令和7年度 甲種防火管理再講習会」のお知らせ
令和7年度 甲種防火管理再講習会を開催します。 日時:令和7年7月25日(金) 9:00~11:30 場所:八代広域行政事務組合消防本部 議員室 定員:30人 ※八代市・氷川町に居住している方又は八代市・氷川町の事業所に…続きを読む
令和7年度八代広域行政事務組合職員(消防職員)採用試験のお知らせ
令和7年度 八代広域行政事務組合職員採用試験の概要をお知らせします。 ◯職種 消防 ◯試験期日 第1次試験 令和7年9月21日(日) 第2次試験 令和7年11月上旬(予定) ◯採用予定数 5人程度 ◯受験資…続きを読む
訪日外国人のための救急車利用ガイド
外国人(がいこくじん)のみなさんへ 救急車が必要なときは 「119」 に電話をしてください。 (きゅうきゅうしゃ が ひつような ときは、「119」に でんわ をしてください。) このガイドで…続きを読む
【八代市内公安機関合同就職説明会】
消防、警察、自衛隊、海上保安庁4機関合同による合同説明会を開催します。 「消防士になりたい」という方や、「職種は分からないけど、住民の生命や財産を守る仕事に就きたい」という方など、どなたでも参加できます。 仕事のやりがい…続きを読む
熊本県消防学校でオープンスクールを実施しています!
熊本県消防学校では、県内消防本部への就職に興味のある方(高校生以上)を対象に、初任科教育を見学する「オープンスクール」を実施しています。 消防に興味のある方は、ぜひご参加ください。 詳細については、熊本県ホームページへ …続きを読む
情報公開制度及び個人情報保護制度の運用状況について公表します
情報公開制度 ・平成28年度運用状況 ・平成29年度運用状況 ・平成30年度運用状況 ・平成31年(2019年)度運用状況 ・令和2年(2020年)度運用状況 ・令和3年(2021)度運用状況 ・令和4年(2022)度運…続きを読む