八代広域広報キララ「2024.10」第64号
八代広域広報キララ「2024.10」第64号
八代広域広報キララ「2024.10」第64号
令和6年9年27日(金)に、日本中央競馬会ウインズ八代様から、液晶プロジェクター、プロジェクター投影用ホワイトボードの寄贈がありました。寄贈いただきました資機材につきましては、研修会や講習会に活用させていただきます。 &…続きを読む
9月2日より申込み受付を行っておりました『甲種防火管理新規講習』の受付は13日(金)をもって終了いたしました。
令和6年9月5日(木)と6日(金)の2日間、八代市妙見町「妙見創造の森」において、八代消防署特別救助隊及び山岳救助隊が合同訓練を実施しました。 本訓練は、山岳事故発生時、迅速に救助活動が行えるよう、隊員間の…続きを読む
『令和6年度 甲種防火管理新規講習』の受付が始まっております。 受付期間は9月2日(月)~9月13日(金)17時までです。 定員100名となっておりますが、9月5日(木)時点で申し込み者が半数を超えております。 今年度の…続きを読む
令和6年4月1日現在 八代広域行政事務組合職員の給与と人事管理の状況をお知らせします。 八代広域行政事務組合職員の給与と人事管理の状況について(R6)
●応急手当WEB講習(e-ラーニング)とは 応急手当WEB講習(e-ラーニング)は、総務省消防庁のホームページに掲載されたインターネット環境を利用して、応急手当の基礎知識を学ぶことができる講習です。パソコンやスマートフォ…続きを読む
【住宅防火・防災キャンペーンのお知らせ】 キャンペーン期間 令和6年9月1日(日)~21日(土) 近年の住宅火災による死者数は900人前後の高い数で推移しています。このうち7割以上が 65 歳以上の高齢者で…続きを読む
令和6年度職員(消防職員)採用試験の申込受付を終了しました。 多数の申込みありがとうございました。 参考までに試験要領を掲載します。 職員採用試験要領(令和6年度)
雨が降らず、暑い日が続き火災が起きやすい気象状況となっており、令和6年8月2日から8月13日までの間に、火災が6件と多発しております。 火の元、火の取り扱いには十分注意しましょう。