7月7日(日)、八代トヨオカ地建アリーナ小アリーナにおいて、「防火・防災体験スクール」を開催しました。
管内の小学4~6年生55名の参加があり、午前中は救急処置体験・濃煙体験など様々な消防体験を行っていただきました。避難所生活体験では段ボールベッドの組み立てを行ったり、消防のお仕事紹介コーナーでは消防署の職員の救助服や防火衣を着てみたり、空気呼吸器を背負ってみたりなど、消防士になった気分で体験していただけたと思います。
お弁当を食べて満腹になった子ども達・・・午後からは消火体験・放水体験・119通報体験・結索体験と盛り沢山の内容で頑張っていただきました。そして最高に盛り上がったのが「消防オリンピック」!!ニュースポーツも取り入れた障害物競走です。班対抗でリレーを行いましたが友だちを思いやり、協力し合う姿が見られ感動しました。そしてフィナーレは綱引き大会!消防職員も参加し大いに盛り上がりました。
暑い中、元気いっぱい笑顔いっぱいでご参加いただいた小学生のみなさん、観覧席から最後まで見守っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今回の参加者の中から将来消防士になってくれる子がいることを期待しています!