救急隊からの重要なお知らせ
救急隊から重要なお知らせ
救急隊から重要なお知らせ
住民から手作りマスクの寄贈
新型コロナウイルス感染防止に伴う各種訓練等の制限について 当消防本部では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止し、来庁舎の皆様の安全を確保するため、職員の手洗い、うがい、マスクの着用などの対策を行っています。来庁される皆…続きを読む
坂本町葉木地区において文化財防火デーに伴う消防訓練を行いました。
火災につながる電気トラブルにご注意ください!
令和元年12月20日に危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令(令和元年総務省令第67号)が公布され、ガソリンを販売するため容器に詰め替えるときは、顧客の本人確認、使用目的の確認及び販売記録の作成を行うこととされまし…続きを読む
1 小規模な飲食店等への消火器具の設置について 平成28年12月22日に発生した新潟県糸魚川市における大規模な火災を受けて、消防法令が改正されました。 今回の改正により、小規模な飲食店等にも令和元年10月1日から、消火器…続きを読む
植田予防課長(左)から住宅用消火器を受け取る麦島住民自治協議会の堀本会長(右) 全国消防機器協会「社会貢献委員会」が実施している住宅用火災警報器、住宅用消火器及び防炎品の配布モデル事業に麦島校区が選定され、…続きを読む
令和元年8月27日からの大雨に伴い、河川氾濫の影響で佐賀県内の工場から大量の油が流出し、周辺地域に滞留する事故が発生しました。 本事案を踏まえ、総務省消防庁において、「風水害発生時における危険物保安上の留意…続きを読む
野焼きやゴミの焼却行為は原則禁止されています。 詳しくはこちらをご確認ください。