All posts by 八代広域行政事務組合消防本部
自動販売機設置に係る公募型プロポーザルを実施します
当組合では、飲料水自動販売機を設置する事業者を公募型プロポーザル方式により選定し、自動販売機設置に係る組合財産の貸付けを行います。
1 貸し付ける物件の概要
(1)施設名 八代広域行政事務組合 消防庁舎
(2)設置場所及び設置台数等
物件№ |
設置場所 |
台数 |
最低貸付料 (月額・税別) |
1① | みなと消防署(八代市三楽町3号9番2)2階階段室南側 | 1 | 5,100円 |
1② | みなと消防署(八代市三楽町3号9番2)2階階段室北側 | 1 | 5,100円 |
(3)貸付面積(1物件あたり)
・自動販売機 :1.3㎡(幅1.3m×奥行1.0m)
・回収ボックス:0.36㎡(幅0.6m×奥行0.6m)
(4)貸付期間
令和7年6月1日から令和10年6月30日まで(更新なし)
【特記事項】
・自動販売機で販売する商品は、缶入り又はペットボトル入りの飲料水(酒類を除く。)とすること。
・貸付場所は別添の物件位置図により確認すること。
・前年度の販売数量等は参考資料として提供する。(参加事業所に別途提供します。)
・貸付面積には、自動販売機の放熱スペース、支持台等を含む。
2 日程
項 目 |
日 程 |
参加申込書類提出期間 | 令和7年4月2日(水)~令和7年4月30日(水) |
質問受付期間 | 令和7年4月2日(水)~令和7年4月18日(金) |
質問回答 | 令和7年4月23日(水)まで |
設置予定事業者の選定 | 令和7年5月上旬 |
選定結果の通知 | 令和7年5月9日(金)以降 |
組合財産貸付契約の締結 | 令和7年5月23日(金)まで |
3 募集要項・仕様書・物件位置図・様式・質疑応答(Q&A)
・募集要項(PDF)
・仕様書(PDF)
・物件位置図(PDF)
・様式
様式第1号~第5号(PDF)
様式第1号 参加申込書(Word)
様式第2号 誓約書 (Word)
様式第3号 企画提案書(Word)
様式第4号 売上手数料率提案書 (Word)
様式第5号 質問書 (Word)
・質疑応答
質疑応答(Q&A) (PDF)
令和7・8年度競争入札参加資格申請登録名簿について
山火事 全国的に急増中!!
みなと消防署落成式について
みなと消防署移設に伴う固定局番号の一時変更について
みなと消防署移設に伴う固定局番号の一時変更について
令和7年3月11日(火)午前8時30分~3月15日(土)午前10時までの5日間は、新開分署からみなと消防署への移設に伴い固定局番号が一時的に変更となります。
なお、3月15日午前10時以降は以前の電話番号(35-6333)で対応可能です。
電話番号:37-8696
(令和7年3月11日~3月15日午前10時までの間)
FAX:37-8697
(令和7年3月11日~3月15日午前10時までの間)
「第43回せんちょうい草の里まつり」が開催されました!
財務書類の公表について
八代広域行政事務組合では、総務省が示す統一モデル財務書類4表(貸借対照表、行政コスト計算書、純資産変動計算書、資金収支計算書)を作成しており、その補助簿となる固定資産台帳を整備しております。
(参考)統一的な基準による財務書類について
多くの地方公共団体が財務書類を作成していますが、複数の方式による財務書類が併存することで、地方公共団体間の比較が困難であったことや固定資産台帳の整備が進んでいないといった課題がありました。
国は平成27年(2015年)1月に統一的な基準として新たな基準を示し、現金主義会計を補完するものとして、平成29年度(2017年度)までに全ての地方公共団体がこの基準により財務書類と固定資産台帳を作成するよう要請しました。全ての地方公共団体において統一的な基準に基づく財務書類の作成が進むことで、他の都市との比較も可能となります。
なお、統一的な基準による財務書類作成は、加入する一部事務組合等を含めた連結(作業)が必要となります。
※ 制度の詳細については、総務省のホームページをご覧ください。 http://www.soumu.go.jp/iken/kokaikei/index.html